2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Geant4 で新しい物理過程をつくる

Geant4 で新しい物理過程を入れたくて、OSSだしドキュメントも充実しているし論文も講習会資料もあるけど、どこを読めばいいのかわからない、または読んだけどわからないという人向け。 実装済みの物理過程はたくさんあるのですが、それでも未実装な物理過程…

Linux でディスク容量消費を把握する ncdu

ncdu によるスキャン結果 ncdu は du を ncurses でちょっとリッチにしたもの。 apt や yum で入ります。 root になって / に移動したあと ncdu を実行するとすぐにスキャンが始まります。 ncdu スキャン中の画面 スキャンが終わると冒頭の画像のようにリス…

C++ で依存性をどこで注入するか

オブジェクト指向設計において、オブジェクト間の依存をコードの奥深くに埋め込むのは得策ではない。しかし同時に、誰から見て依存関係がはっきりとわかるべきかは、設計者が判断すべきことである。C++ において、オブジェクトのユーザーが依存関係を見てい…

Practical Object-Oriented Design in Ruby 読書メモ

オブジェクト指向設計は、品質の高いソフトウェアを開発するためにはどう設計すべきか、という問いに対するひとつの解。適切にグルーピングされたオブジェクト同士が適切な相手とのみメッセージをやりとりする。相手が誰であるかよりも、自分が出したメッセ…