競プロ1000日チャレンジを始めてみた

徳力さんの note で1000日チャレンジというものが最近あり、1000日のあいだに何かしらなした記録を残すことでなにかの上位1/100になることを目指しましょうという内容を読んだ。

なるほどな、ということで、競プロでそれをやってみようと思います。僕はソフトウェアエンジニアリングの学習において、データ構造とアルゴリズムについては AtCoder で開催されるコンテストに出れるときに出るか程度の受け身の学習姿勢だったため、ちょうどいい機会です。

期日

今日は2019年7月28日で、1000日後というとカシオの高精度計算サイトによれば2022年04月23日です。Google カレンダーに登録しました。

目標

目標設定ですが、まず現状では茶色です。chokudai さんの記事によれば、 AtCoder では橙色になれば上位1%で、頭おかしいレベルだそうですが、とりあえず 1/100 を目指そうということで、僭越ながら橙色を目標にします。

学生時代をつぎ込んでも青色になれない人がたくさんいるとのことなので、1000日で橙色というのはかなり無理のある目標設定ですが、 1/100 を目指しましょうという流れにまずは乗ってみます。

内容

ゲームにおいてもラスボスは当初まったく歯が立たない相手であることが多いものの、スキルやパークの積み重ね、そしてプレイヤー自身の熟達によって徐々に「これはもしかするとそろそろラスボスも倒せるんじゃないか」感が得られるものです。

当面はこの感覚を少しずつ積み重ねるべく、蟻本や螺旋本、アルゴリズムイントロダクションといった本をちまちま読みすすめつつ、精進グラフを伸ばしていきます。

ところで「競プロ 橙」でググったところ、けんちょんさんの Twitter のスレッド がヒットしました。最低限の典型アルゴリズムをおさえる、700 点問題を解いて問題慣れする等が挙げられていますが、まだ全然そこまで達していないので、まずはABCを卒業すべく精進していこうと思います。


徳力さん曰く、1000日チャレンジというものの、1000日間毎日何かするというものでもないそうです。一方でまったく無関係のダ・ヴィンチ・恐山さんが月4回更新の契約の note を「なんとなく」で昔から毎日更新し続けているので、とりあえず購読することにしました。別に対抗して毎日競プロやろうというわけではありませんが…

更新する記事は基本的に自分へのメモになると思います。